fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

★ホームページのリニューアルとブログ移行のお知らせ★

三峯神社あじさい

こんにちは◎

本日はブログ読者の皆様にお知らせです。

この度…
大館市観光協会のホームページ「どだすか大館」がリニューアルしました!
URLアドレスはこれまでと変わりありません。引き続きのご購読をよろしくお願いいたします。

http://www.dodasuka.com/

それに伴い、当「どだすか大館ブログ」もホームページに移行し、今後はそちらで記事を更新いたします。

2010年の開始~本日までの「どだすか大館ブログ」記事は、こちらのFC2ブログでお読みいただくことが出来ます。過去記事に掲載された大館市内各所の情報やイベントレポートなど、大館観光の参考になれば幸いです。

http://www.dodasuka.com/category/blog/

oldblog.png

新しいホームページの右サイドバーにある、こちらのバナーがFC2ブログにリンクしています。

6年間お付き合いしたブログから卒業するのは少々の寂しさがありますが…
新しいホームページでも、積極的に大館の情報を発信していきます!
スタッフ一同、気持ちを新たに前進を誓う次第です。

「どだすか大館」はもとより、大館市観光協会を今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

スタッフ S
スポンサーサイト



おおだて神社めぐり~三峯神社編~

こんにちは◎
大館市観光協会です。

今日は風が強いですね~。駅前の木もざわざわと枝を揺らしています。
昨日は微かな風が吹き、夕刻には涼しさが感じられました。長根山のふもとの秋田杉に囲まれて、夕涼み…。

三峯神社杉林

さて、本日の記事では、前回に引き続き「おおだて神社めぐり」シリーズをお送りします。

三峯神社

三峯神社北西より

三峯神社社殿正面

こちらの神社は長根山運動公園の裏手に位置しています。鳥居と、二本の杉の間を通ると、目の前には狛犬と社殿。

三峯神社の特徴の一つとして、狛犬が「オオカミ」であることが挙げられます。その形相や配置は通常の狛犬と同じ形式です。

三峯神社阿形

向って右…口を開き鋭い歯を覗かせる「阿形」。

三峯神社吽形

向って左…キッと口を一文字に結ぶ「吽形」。

二体の「阿吽(あうん)」の形相は、畏怖心を抱いてしまうほどに、迫力の造形です。

埼玉県秩父市にもその名を同じくする神社があります。こちらの神社にも同じく、「オオカミ」…「お犬さま」の御眷属(ごけんぞく)信仰があり、それは18世紀以降に秩父より遠くまで広まったとのこと。大館市にある三峯神社の狛犬は、埼玉県から越してきた方の寄贈と云われています。

ちなみに
秩父市の「三峯」神社の由来は、神社の東側に雲取山、白岩山、妙法嶽の三峰の美しい連なりにあると云われています。

大館の三峯神社の東側にも長根山、秋葉山、鳳凰山が屹立していますね。秩父から遠く離れた大館の地にも御眷属信仰が浸透したのは、立地環境が大きく関係しているのかもしれません。

奉納されたものの由来や立地を調べることで、遠く離れた地でつながる二つの信仰について、思いがけず知ることが出来ました。

今後も神社めぐりシリーズは続きます^^

スタッフ S

三峯神社
大館市東台760-3(長根山町内会館前)
※神社の脇には竹村菊雄頌徳碑があります。

【参考文献】
『おおだて神社めぐり』(社)大館市観光協会、2016年
『大館地方の歴史散歩』鷲谷豊、無明舎出版、1990年

おおだて神社めぐり~曲田八幡神社編~

こんにちは◎
大館市観光協会です。

昨日今日はやや湿った風の流れ。肌寒さが感じられます。

さて、本日の記事では『おおだて神社めぐり』に掲載した、ある神社を取材しました。

曲田八幡神社

曲田八幡神社斜めより

こちらの神社は国道103号線沿いの、細いわき道を入ってすぐの場所にあります。
創立は大同2年(806)に創建された、旧十二所唯一の古社です。応神天皇と天照皇大神を御祭神としています。
現社殿は本殿拝殿兼用の建造物です。

曲田八幡神社正面

南に拝殿、北に本殿が置かれています。冒頭の写真は拝殿を正面から見たもの。
本殿はご神体が置かれ、祈祷などがおこなわれる神聖な場。(取材時は閉じられていました。)

曲田八幡神社意匠

社殿を周回してみると、複数回の修復を経てることが分かります。しかし現在のところ、再建・修復年代については不詳です。

また、境内には相善社、稲荷社、庚申社の三神社があります。

曲田八幡神社相善社遠景

写真は拝殿の南東にある相善神社です。木造の社殿には、木製の神馬(しんめ)が祀られています。神馬の前には格子が張られていますが、その隙間からは社殿を訪れたひとを、正面からじっっ…と見つめているようです。

曲田八幡神社相善社

やや暗かったため、細かな彩色は判別できませんでしたが、全体に白色が塗られ白馬の容貌を模しているように感じられました。

曲田八幡神社は周囲を木々に囲まれ、ひっそりとたたずんでいます。この神社は木々に護られている――そんな印象を受けるほどに、神社の神秘性が強く感じられました。

スタッフ S

曲田八幡神社
大館市曲田字曲田103

【参考文献】
『おおだて神社めぐり』 (社)大館市観光協会

小倉ばら園にて

こんにちは◎
今日は曇り空ですが、気温は高め。大館駅を訪れる人も、半そでの方もいらっしゃいます。バラまつりは終わりましたが、すっかりバラの美しさに魅せられた私は、あるバラ園を訪れました。

小倉ばら園⑩

そのバラ園とは…
大館市扇田にある小倉ばら園さんです。

過去にこのblog記事でも紹介させていただきました。市内外からのお客様からのお問い合わせも多く、石田ローズガーデンとならび市を代表するバラ園の一つと言えます。

小倉ばら園⑫

豊かに育ったバラに彩られた門。
その門をくぐると、夢のような世界が広がっていました。

小倉ばら園③

カメラを構えるよりも先に、「わぁ」と歓声が出てしまいました。

小倉ばら園⑥

ポンポネッラ
「ポンポンのような」という意味で、丸みのある形が可愛らしいです。つるバラの一種で、ボリュームのある房咲きのため、アーチを作るにも適しているそうです。

小倉ばら園⑤

ピース
とろみのある色合いと、大ぶりな葉と花は存在感があります。

そして…
「奇跡のブルーローズ」と呼ばれる青いバラを見つけました。

小倉ばら園⑨

ブルーヘブン
ぱっと見ると、ぱきっとした白色のようですが…、じっと眺めていると、花びらの重なりが、ほんのりと藤色のグラデーションを描いています。花びらの先端は剣の切っ先のように鋭さがあり、その形状がバラの色彩をさらに引き立てているようです。

小倉ばら園⑧

四方を囲むばら。思わず息を呑んでしまうような光景でした。

小倉ばら園⑦

小倉ばら園④

ばら園を優しく包み込むようなバラの香り。思い出すたびに心がじわりと暖かくなります。

小倉ばら園
秋田県大館市比内町扇田字倉下5-5
TEL 0186-5500218
見学自由、事前連絡で相談対応が可能。

スタッフ S

募集中!*本場大館きりたんぽまつり

こんにちは。
今日はゲリラ豪雨?スコール?と思うような強い雨が降ったり、急に晴れ間が見えてきたり…とやや不安定なお天気です。

さて、本日の記事では、今秋の「本場大館きりたんぽまつり」に関する募集情報をお届けします!

まずは…
●第1回きりたんぽダンスバトル出場者募集●
今年初めて開催されるダンスバトルへの出場者を募っています!バトル本番はまつりの初日10月8日の午後です。6月30日には予選会も行われますよ~。
こちらはプロアマを問わず、ダンスジャンルにも制限がありません。決められた制限時間5分間を使って、自分たちのダンスを表現することが出来ます。また、「まちあわせハチ公ガールズ」や「はちくんダンス」の完全コピーもOKとのこと。グループやユニット、もちろんソロでの応募もOKとのことです◎幅広いバリエーションのステージが期待されますね!

s-きりたんぽ祭りダンスバトル

そして…募集チラシもユニークです~*´v`*はちくん(たち)がきりたんぽを持ってEXILEのように華麗に踊っていますよ~。

〆切…6月24日(金)
申込み&お問合せ先…本場大館きりたんぽまつり実行委員会(Tel : 0186-48-7400)


●まちあわせハチ公ガールズ第2期候補生募集●
本場大館のきりたんぽの普及、PRを全国に誇る「秋田美人」をコンセプトにしたご当地アイドルの第2期候補生を募集しています。

s-ハチ公ガールズ第2期候補生

・アイドルに興味がある!
・歌やダンスが大好き!
・大館を盛り上げたい!
どれかひとつでも当てはまる方は、応募をご検討下さい◎夢をかなえるチャンスです。
応募資格・方法や選考方法などの詳細はHPをご確認ください。

〆切…2016年6月30日(木)17:00必着
応募&お問い合わせ先
〒017-0031 秋田県大館市上代野字稲荷台1-1 大館樹海ドームパークセンター内
本場大館きりたんぽまつり実行委員会 ご当地アイドル係
電話:0186-48-7400 Fax:0186-48-6222 メール:kiritanpo@pony.ocn.ne.jp


スタッフ S
******

本場大館きりたんぽまつり
10月8日(土)~10日(月・祝)
大館樹海ドーム
http://tanpofes.com/

 ホーム  »  次のページ