fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

バラまつり・ナイトガーデン*フィナーレ

こんにちは◎

ナイトガーデン_1

昨日はナイトガーデン最終日でした。

空がほんのりと赤くなった頃から、ナイトガーデンが始まり、園内のバラがライトアップされます。最終日のローズガーデンでは、まちあわせハチ公ガールズと大館ゴスペルクワイヤ ジョイフルシンガーズがライブをおこないました。伸びやかな歌声がガーデン内に響きます。

ナイトガーデン_2

ナイトガーデン_3

ナイトガーデン_4

ひやりとした夜風に揺れるバラは艶やかさとともに繊細さを感じさせます。

月とバラ

薄曇りの空に白く輝く月とバラ、対照的な色彩が互いを引き立て合います。

個人的にとても好きなスポットをご紹介します。

ナイトガーデン_5

バラの壁、と私は心の中で呼んでいるのですが(通称、公称ではありません)、目線より少し高い場所まで背丈を伸ばすバラの広がりは、ひとつの壁のよう。よいしょ、と少し背伸びすると、壁の先には樹海ドーム方面の市街地が広がり、その光景についついうっとりしてしまいます。

もちろん、デイタイムにもこちらのスポットはお薦めです。来園の際にはぜひ!

ナイトガーデン_7

多くの方が楽しそうにバラを眺める姿が印象的でした。

早くも次回のナイトガーデンを心待ちにしております!

*****

デイタイムのバラまつりも最終週に入りました。
会期初めはつぼみだったバラも豊かに膨らみ、花びらを広げて私たちの目を楽しませてくれます。行く毎に感じられる変化は私たちを魅了してやみません。

バラまつりの概要は、先日のブログをご参考にしてくだされば幸いです○
「大館バラまつり、本日からです!」

スタッフ S
スポンサーサイト



大館バラまつり*ナイトガーデン開催のお知らせ

こんにちは◎

本日6月10日(金)から3日間、バラまつりにて「ナイトガーデン」がおこなわれます。
こちらの企画は、午後5時から8時半まで、園内のバラがライトアップされるというものです。

IMG_6792s_2016060915455636e.jpg

IMG_6737s_20160609154554eaf.jpg

IMG_6730s_2016060915455366e.jpg

(昨年の様子)

会場ではアールカフェさんによるカクテル販売があります。バラにちなんだオリジナルカクテル、とても気になりますね(0v0)

ナイトガーデン最終日となる6月12日(日)には、ゲストを招いたイベントも。
●16:50~ まちあわせハチ公ガールズ
●19:00~ 大館ゴスペルクワイヤ ジョイフルシンガーズ
豪華なゲストが、幻想的な夜に彩りを添えます。

******

さてさて、デイタイムのバラまつりもご好評いただいております!

20160605バラ

20160605バラ②

20160605バラ③

こちらは6月5日(日)に撮った写真。曇り空が快晴になり、バラにスポットライトが当たっているような日でした。

2016バラまつり全景

この日は多くのお客様がお見えになり、カメラを片手に園内を巡る方も多かったです。

富樫さん写真展

ガーデン入口では大館在住の写真家、富樫弘さんの写真展もおこなわれています。富樫さんはまだ石田博英さんがご存命の頃から、庭園内のバラを撮影し続けているそうです。会場内の壁にはずらりとバラの写真が飾られています。また、森吉山で撮影された高山植物の写真も。

富樫さん写真展②

6月中旬には八幡平の国立公園指定60周年を記念し、新作の写真集『八幡平 四季の絶景』が秋田魁新報社から出版されるとのことです。

******

バラまつりの概要は、先日のブログをご参考にしてくだされば幸いです○

2016バラまつりコントラスト

スタッフ S

田代名産たけのこ祭り

こんにちは◎今日もいいお天気ですね。

昨日の「第30回 田代名産たけのこ祭り」もお天気に恵まれ、多くのお客様がお見えになりました。本日の記事ではイベントのレポートをお送りします。

さてさて、会場に入ると…

たけのこ汁と水煮の行列

既にステージ前には沢山のお客様が集まっていました。
例年大人気のたけのこ汁たけのこの水煮を販売するテントには行列が出来ています(@_@)

会場にはわんちゃんの姿もちらほらと…。

会場にいたわんちゃん

いい笑顔いただきました!

この日はゲストに北秋田市出身の力士・豪風関ら4人の力士をお迎えしました。先日、秋田県県民栄誉章を授与されることが決まった豪風関。堂々とした存在感に皆さんの視線が注がれます。

ハイタッチ!

そんな豪風関もご参加された綱引き大会と○×クイズは大盛況。力士の皆さんとお客さんが触れ合える時間となりました。

その後披露された相撲甚句「当地興行」もとても素晴らしかったです。

相撲甚句

これから我々 一行も
しばらく地方ば 巡業して
晴れの場所にて 出世して
またのご縁が あったなら
再び大館に 参ります


大館の名が出た瞬間、お客様からは歓声が上がりました。ぜひまた大館にいらしてほしいです!

大館発のご当地アイドル、待ち合わせハチ公ガールズのライブは大人も子供も大盛り上がり!

HACHICO

また、MCでは二大ニュースが発表されました。
まず…HACHICOは7月に、初の主催イベントを開催するとのこと!!場所は御成座さんです。雰囲気のある会場でのイベント、とても楽しみです。

s-IMG_4757.jpg

そして…この日応援にかけつけた、きりたんぽの妖精「ポン太くん」と「キリ子ちゃん」が、10月の本場大館きりたんぽまつりにて、結婚式を挙げるそうです!!

大ニュース

大館を盛り上げる皆さんの活躍から、今後も目が離せませんね^0^

ババヘラ

午後からは気温も上がったため、ババヘラも大人気。

そうそう、朝から行列が出来ていたたけのこ汁ですが…筆者も無事に買うことが出来ました\^ω^/

s-IMG_4850.jpg

旬のたけのこが沢山入っており、美味しくいただきましたよ~ヾ(o´∀`o)ノ

これからの季節、市内外で「食」をメインとした行事も増えてきます。
旬の味覚はもちろん、ダンスや音楽などのステージイベントを楽しみながら、地域の行事を満喫したいですね◎

スタッフ S

大館バラまつり、本日からです!

こんにちは◎

昨日は15℃以下の気温で肌寒かったですが、今日は青空が広がりおでかけ日和ですね。あたたかな陽気は気分をうきうきとさせてくれます。

さて、本日から石田ローズガーデンにて「大館バラまつり」が始まります!

バラまつりポスター

開催期間は6月4日(土)~19日(日)の9:00~17:00です。
まつり期間中、会場ではバラの苗木や「バラのソフトクリーム」などの販売があったり、「Cafeゼロセカンド0+2」さんの出張カフェや、雑貨や子ども服を扱う「Peek a Boo(ピーカブー)」さんの出店などなど…見どころがたくさんあります!

また、10日(金)~12日(日)は「ナイトガーデン」も同会場で開催されます^^
こちらは17:00の黄昏時から、20:30までの時間、バラがライトアップされるというイベントです。
ナイトガーデン開催中は大町の「アールカフェ」さんが出店し、バラに因んだカクテル、ノンアルコールカクテルを販売します。光で浮かび上がるバラを眺めながらカクテルを楽しむ…なんだかロマンチックな時間が過ごせそうですね~◎

観光案内所スタッフもガーデン内のバラの一部を撮影してきました。

ラブ
ラブ

マスケラード
マスケラード

ジンジャー
ジンジャー

ファンファーレ
ファンファーレ

熱情
熱情

色鮮やかなバラとふわりと漂う香りで夢心地…(*´v`*)
もちろんこれら以外にもバラはまだまだあります。ガーデン内に咲くバラは約500種とのこと!

大館市観光案内所では石田ローズガーデンのパンフレットを設置しているほか、会場までのアクセス方法もご案内しております。また、レンタサイクルも毎日貸し出しておりますので、この機会にぜひご利用下さい!

また、観光案内所内の「バラコーナー」にて、バラのグッズを多数取り揃えております。
・バラのポストカード(1枚50円、3枚セットで100円)
・富樫弘写真集『薔薇の妖精』(1,000円)
・ローズのポシェット(870円)
などなど…
ぜひお手にとってごらんください(*´ω`)┛

石田ローズガーデンと大館バラまつりについて
(大館市 産業部 観光課 観光振興係HP)

ラブ②

スタッフ S

駅前広場の花壇装飾

こんにちは◎

本日は駅前広場の≪秋田犬群像≫周辺の花壇装飾を行ないました。
従来は大館駅前振興組合とJR大館駅がそれぞれ独自に実施していましたが、今年からは大館市観光協会も参加し、3者一体となって駅前広場の環境美化に取り組みます。
今日は午前中から約20名が花壇づくりの作業に従事しました。

まずは培養土、赤玉土、腐葉土を決められた割合の分量を入れて混ぜ、プランターの中に入れる土を作りました。90ℓのポリバケツに材料を入れ、よくかき混ぜます。

花を植えています。

プランターへのゴーヤー設置完了

土を入れたプランターにはマリーゴールド、サルビアなどの花を、花壇の前面にはつるバラとゴーヤーを植えました。

ネットとゴーヤー

ゴーヤーの周りにはネットをしっかりと張り、今後の成長に備えます。

水やり

植えた植物に早速水やりをし、作業は完了!
暑い日が続くためか、ずらりと並んだ鮮やかな植物からは涼しげな印象を受けます。

お客様を迎え入れる窓口でもある駅前広場が、色鮮やかに装飾される過程はこちらも見ていてわくわくしました。季節の移り変わりとともに成長する植物を楽しめる、憩いの場としても機能させていければと思います。

花壇パノラマ

6月4日からは石田ローズガーデンにて「おおだて バラまつり」が開催されます。バラはもちろんのこと、大館駅にお越しいただいたお客様はぜひ、駅前広場の≪ハチ公像≫と≪秋田犬群像≫、そして広場の花壇をご覧いただけますと幸いです^^

秋田犬群像とともに


スタッフ S

 ホーム  »  次のページ