fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

御成座で会いましょう

こんにちは。
今日は大館の名画座・御成座について紹介したいと思います。



当ブログでも2014年のオープン前に取材させていただきました。
「映画は映画館で♪」

御成座は1952年に創業し、2005年に閉館しています。その復活を望む声も多く、2010年にはアートNPOゼロダテによる「オナリ座再生ドネーションプロジェクト」などのイベントもおこなわれました。

街の人や、映画ファンが待ち望んでいた御成座の復活。

名画座の扉を再び開いたのは、一人の男性でした。

その方は千葉県出身の切替義典さんです。お仕事で秋田に越すことが決まり、見つけたのが大館市の御成座でした。

御成座で暮らすため、修理などの作業をし始めると…御成座再生を願う声が切替さんに届き始めます。

その後、切替さんはオーナーとなり、本格的に再建に乗り出します。地元の映画ファンをはじめとした市民、自身の会社スタッフ、そして家族の協力を経て、2014年7月に御成座の扉は再び開きました。

劇場

現在は専属の映写技師・遠藤健介さんもおり、スタッフで話し合いをしながら番組を組んで、週末を中心に名画を上映しています。また、御成座の名物・手描きの映画看板も地元の映画サークル「絵夢人倶楽部」の方が制作したものです。(冒頭写真のパネルは次回の看板用のもの)

映写機

御成座が再生するに至ったストーリーは、映画好きのみならず人の心を打つものです。ひとたび館内に足を踏み入れると、御成座を訪れる人、守り続ける人の、映画と御成座に対する愛情が感じられます。

御成座模型
(秋田職能短大学生による卒業制作 御成座模型)

そして2周年を間近に控え、「御成座ラビッツ 御成座を守る会」が立ち上がりました。御成座の支援や、地域の人びとの交流促進を目的としています。
詳細は御成座HPの「info」ページにて。

ところで…
ラビッツ…rabbits…うさぎ……?

ご存知の方も多いかもしれません。そう、御成座にはうさぎがいます。

お名前は
てっぴー

早速撮影させていただくことに。

こそこそ

「ニュー・シネマパラダイス」や「自転車泥棒」などの往年の名作を彷彿とさせる…自転車裏にて発見。(ピンぼけしました(;д;))
ぴょんこぴょんことロビーを跳ね、今度は座席の下に。キャベツを持って、「おいで~」と呼びかけてみました。

てっぴー残像

動きが俊敏なてっぴー、なかなかうまく撮れません。残像のみが目に焼き付きます。

や、やっと撮れました…!

てっぴー

もぐーーー

か、かわいい…*^×^*

入口

最近はてっぴーに会いに来るお客様も多いとのこと。その理由がよくわかります。

兎のモフ白く

Twitterで話題になっていたレアなチラシをいただきました。こちらは先の「地獄の黙示録」公開の際に、制作されたもの。映画愛、うさぎ愛が溢れるような遊び心満載ですね!

2周年を目前に、現在御成座では記念上映などを企画中だそうです。また、7月18日には待ち合わせハチ公ガールズの初主催イベントもあります。

切替さんや地元の方の愛情で、再び扉が開いた御成座。映画のような物語や世界がそこにありました。
扉の先に、この物語はずっとずっと続いていく、そんな予感がします。

御成座
〒017-0044 秋田県大館市御成町 1 丁目 11-22 御成座

スタッフ S
スポンサーサイト



ハナばあちゃん!! ~わたしのヤマのカミサマ~

こんばんは

今日の夜は なんだか 少し ぼあっ! としています。


いま、大館では 大館地域を舞台にした


大館・北秋田発映画

 ハナばあちゃん!! ~わたしのヤマのカミサマ~



の撮影が行われています♪

               おおだて映像計画  
 
             http://odate-movie.jp/



大館や北秋田地域の魅力を映画で皆さんにお伝えしようというもの。





そして、なんと! 私達 大館市観光物産プラザのメンバーも

初めての エキストラ に参加してきました!!!!!


0801映画2

これは、記者会見のシーンです♪

そして、私達は 記者 役



7月29日から大館での撮影が本格化

連日の撮影はとても大変なようです。

でも、スタッフの皆さんの熱気に感動しました

そして、うれしさと一緒に鳥肌が・・・・・

本当にどんな映画になるのか楽しみです。



毎日 本当に お疲れ様です。


物語は

大館にある「喫茶おだて」を舞台に ハナばあちゃんと、その孫 実香 

そして、「喫茶おだて」に集まる人々とのふれあい。

都会の人と大館の人が大館を舞台にそれぞれの問題を知り、

お互い触発され、心の変化が始まるというお話です♪


撮影は大館の名所 鳥潟会館、松峰神社 や 北秋田市の秋田内陸縦貫鉄道

大館能代空港 などなど

魅力満載です♪


本当にどんな映画になるのか楽しみですね♪

2010.12    完成試写会イベント予定




そして・・・・・「明日 天気にな~ぁれぇ~


 ホーム