こんにちは。
今日は一段と暑いです。もう9月になるのに…
やっぱり異常気象の影響ですかね?
夏まっさかり!より暑いです

今ぐらいの時間(午後3時)だともう秋の日差しなんですけどね。オレンジ色といいますか。
それなのになんでしょうこの日中の暑さは

本日は新商品のお知らせです。
旧田代町出身の彫刻家・松田芳雄さんは
以前のブログでもご紹介いたしました。
なんと、その松田先生の作品をプラザでも販売させていただけることになりました!!
ハチ公の像はもちろん、普段使いのコーヒカップやお皿、箸置きなどもあります。
勇ましい不動明王の像もありますよ~。

クリックで拡大このペーパーウエイト達可愛くないですか



クリックで拡大ハチ公のしっぽとか、ダックスフントたちが並んでる姿をみると思わず揃えたくなりますね。
箸置きとしても使えそうです。
このダックスフントとタマちゃんの頭の部分に穴がありますよね。
ここにはお花を立てるんだそうです。
想像しただけで可愛いすぎますよね

そしてまだ未定ですが、松田先生の展示即売会を12月ごろに予定しています。
展示会の前に松田先生の作品を一度ご覧になってみてはいかがですか?
松田芳雄さんプロフィール
故郷秋田県田代町に陶房を築窯して作られたのが「北白神焼」。オリジナリティ溢れる作品として知られています。伝統工芸品としての作品ではなく、新しい陶器作りに日々挑戦し続けている氏は、白神の新しい特産物としての陶器作りににも取り組んでいます。
昭和10年 秋田県田代町に生まれる
昭和32年 玉川大学文学部教育学科卒業、同大学美術科助手
6年間陶芸家 加藤十右衛門氏と同職、焼物を学ぶ
昭和38年 文化勲章受章彫刻家 朝倉文夫氏に師事
昭和39年 日展初入選、以後日展連続入選
日展新人選抜展「バエトーンの失墜」特選
昭和56年 長野県佐久市に「佐久焼」築窯
昭和31年 日展「鬼無里」特選
平成 7年 秋田県田代町に「北白神焼」築窯
現 在 日展審査員、日展会員☆Mi☆