こんにちは

今日の大館は さわやかな秋晴れです♪
昨日は 若干 暑い? って感じだったんですけど
今日は過ごしやすいですよ~。


これ! なんだか分かりますか?
緑色の包紙 輪ゴムで閉じてあります!
大館出身の方で年代にもよるとは思いますが
その人個人にとっては、とってもなつかしいのではないでしょうか♪

こちらの、今まさに 手に入れようとしているこの方
現在は札幌に住んでいるんだそうです。
たまたま、お墓参りで帰省して・・・・運転しながら・・・
奥様に 「小さい時この通りに大学いものお店があってよく食べたんだ」
なんて話していたら・・・・・
なんと!!!!!お店 発見
思わず懐かしくって車を止めて買いに寄ったんだそうです♪
現在52歳の この方
この大学いもの思い出が記憶としてあるのが 小学校2年生くらい

私も そんな思い出のあるひとりなんです♪
今は まったく影すら感じませんが 虚弱児だった私・・・・・
そんな私に 町まで用事をたしに来た母が (昔 大町近辺を‘町’って呼んでました♪)
お土産に買ってきてくれて すんごく嬉しくて
用事をたしに出かけたと知った時は
「大学いも」のお土産を心待ちにしていた記憶があります♪
もちろん、その期待大!のお土産がなかった時のショックの大きさも・・・・・

十数年前に 東京から戻った時
えっ 今もある! 大学いものみせぇ~~~~~ と感動した憶えもありますねぇ。
このお店を営業しているのは 伊藤さん♪
長倉交差点そばにある 大町バス停 にあります。
始めて 52年になるそうです。

今も変わらない 緑色の包紙! 変わらない味!
近頃は車の移動が多くてなかなか立ち寄ることもなくなってしまいましたが
やっぱり 食べると あっこの味だ!!!!!! って思いました♪
食欲の秋ですねぇ~~~~~♪
大学いも 甘くておいしいのに 懐かしくってなんだかくしゃくしゃな感じです♪
スポンサーサイト