fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ゼロダテ  街歩きマップづくりワークショップ

こんにちは

雨模様の大館です。

やっぱり、この時期は「師走」の名の如くめまぐるしい空模様

太陽が顔をのぞかせたかと思えば雨が降り、寒い~ぃ~と思うと雪が降る

そして、降ったかと思った雪はまた消えて・・・・・・・・・


よ~く考えると こんな風に降っては消える雪が

気がつくと、積っているのは不思議です。

どの瞬間から積りだすんでしょう・・・・・・・・・・・!?



12月12日(日) ゼロダテの街歩きマップづくりのワークショップに参加してきました。

20代から30代が参加  大館在住や大館市外からの参加者もいました。

既存のマップにある視点とは違うマップづくりを目指すのだそうです♪


12日の朝を迎えるまではかなりの荒れたお天気で真夜中の荒れ模様は

「明日・・・・どうなる・・・?」と若干心細くなってしまうほど


10時30分  大館市大町バス停前にある ”ZAC”に集合

1214マップ2

参加者が顔を揃えたところで、説明とグループ分けがされ 

大町・鍛冶町・田町・栄町エリア  と  御成町2~4丁目・JR大館駅エリア の

2班に分かれ「街歩き」がスタート♪


私は御成町2~4丁目・JR大館駅エリアを「街歩き」することに


普段は、すっかり! どっぷり! かなり! 車生活につかってしまっている毎日

こんな機会でもなければ、なかなか「歩く」事なんてないんですが、

かつて、東京に住んでいた頃は、今とは比べられない位「歩く」が板についていました♪



この日は 久々に 風が ”痛い” 寒さだったんですよぉ~~~

大町から 大館駅方面へ、てくてく歩きます♪

最近は、歩く? 小走り? することが多いので そんなに苦に思う事もなく

「大館橋」を渡り・・・・・さぁ、御成町の街歩き発見の旅スタートです♪


あいにく白鳥に会う事は出来なかったんですけど

橋を渡ってすぐ、こんな「感じのいい♪」建物を発見♪ 

確実に普段の車生活では気にとめないもの・・・・・・・・・

1214マップ3

凝ってますよね~♪  この表のつくり  どこか「プチお城」を感じさせる!



御成町には水路が多いらしいんですが、その水路を辿り歩いて行くと・・・・・

1214マップ4

お稲荷さん

御成町近辺には水路が多いなんて知らなかったんですよ~  これは私的に収穫でした。


そして、近頃流行っているらしい    石ペイント!? 

1214マップ13

この石、何と10㎏はありそうな大きな石

ここで行く人の目を楽しませた後は、漬物石? なんて参加者の想像を膨らませました♪


そして、薪ストーブ といえば 成田板金工業さん

1214マップ5

現在の店主のお父さんが冬の間の仕事として始めたストーブづくりだったとか

1214マップ7

この「まきストーブ」の火の燃え方って薪をくべた人によって違うんだそうですよ♪

その他にも 薪ストーブにまつわるお話をいろいろ伺って身も心も♪ぽかぽか♪



この昭和を代表するような懐かしい体重計に私のボルテージが

火を眺めたせいもあって、ピクピク反応しましたねぇ♪

1214マップ6



そして、痛い寒さとお腹の虫が鳴いたのでJR大館駅前にある flamingo フラミンゴ でお昼

フラミンゴってとってもきれいなピンクの鳥ですよね♪

ここのフラミンゴは黒を基調にしたおっしゃれ~なお店です。

1214マップ8

私は ベジタブルカレーを注文  食後にはエスプレッソの ”ドッピオ”

1214マップ9



駅前に鎮座している「秋田犬群像」 と 「ハチ公像」 はこんな風に冬の装い

1214マップ10

1214マップ11

そして、駅前の大館市観光協会にちょっとお邪魔して・・・・・

寒かったのと、ちょっとゆっくりのんびり楽しくみんなで散策したので時間がおしたため

「バス」で大町へ・・・・・・・・・久々の 「バス」 乗車♪


久しぶりの「バス」はなんだか急にアドレナリンを出してくれて体が温かくなりました♪

普段よりちょっと高い目線のバス・・・いつもとは違う景色が見えてきます。


最後は、ZACに戻って この日の「街歩き」の行程をみんなで振り返ってまとめ♪

1214マップ12


大町にも沢山のどこか懐かしくってカワイイ建物がたくさんありますよね♪

御成町にもアーケードから上が可愛かったり、ガラスが渋かったり様々でしたよ♪


ゆっくり歩いて、普段は通り過ぎる街並みやお店も新しい発見がつまっている街歩き

初対面の皆さんと新しい何かを見つけたり、ここはこうだった・・・そうそう♪

なんて話しながらの時間の流れはとっても貴重でした♪


毎日の生活って、たいていは同じことの繰り返しが多いと思うんです。

まして、車での移動が多い人は毎日の繰り返しの中にさらに素通りがプラスされて

ますます見逃してしまっていることが多いかもしれません。

だかたこそ、ゆっくり街を歩くことがすごく新鮮だったりします。

そして、いつもとは違う何かを発見して出逢って・・・・と、いろんなことに

つながっていくとしたら素敵ですよね。


この「街歩きマップ」

大館在住の人も 大館市街からいらした方も のんびり歩きながら

いろんな事にふれあえる道案内になると楽しいですね。 

来年(2011年)2月上旬完成予定


完成が楽しみです♪


あっ、この夏(8月)のゼロダテ/大館展で商店街のアーケードに展示した垂れ幕で

作られた作品がZACに展示されてました。

カワイイ~~~~ぃ~~作品たちでした♪

1214マップ1





0/DATE  ゼロダテ



スポンサーサイト



 ホーム