こんにちは

朝から雨が降り続いている大館ですが
待ちに待った ” 桜 ” の 開花宣言がだされました♪

例年4月20頃 開花なんですが 今年はちょっと遅かったですね
きっと 雨が止んだら この花に続けと
次から次へと開花して 楽しませてくれることと思います♪
4月24日(日)
鳳凰山山開きがありました
前日の夜の雨で 開催は無理かも ・・・・・・ と思っていたんですが ・・・・
なんとか 朝には 雨も止み 無事開催となりました♪
それでも やっぱり 春先の雨上がり
寒かったですねぇ~~~
特に 頂上に近づけば近づくほどに寒さは増し ・・・・・

ともあれ 子供から大人まで 約30人が参加しました♪
鳳凰山は 標高 520.4m
大館市の夏の風物詩 ” 大文字 ” 焼き が行われる山で
520.4mという標高のため気軽に登れる山として親しまれています

登山口は2カ所あり 市役所より岩神貯水池まで約3.5㎞
長根山登山口までは約4.5㎞
ここから約1時間30分程で頂上になります
2月の雪の鳳凰山を登った初チャレンジの時よりは
ちょっとは楽に登れたんですけど ・・・・・・・・
やっぱり あの 9合目あたりの おきてやぶりの急斜面は キツかったです

寒さとキツさを乗り越えて!? たどり着いた鳳凰山山頂からの眺め

パノラマサイズだと ・・・・・・・・・ こんな感じ♪

それでも 登山道には
キクザキイチゲ カタクリ ショウジョウバカマ など
この時期と そして 道中を より一層楽しませてくれる花々が♪
こちらは ” ショウジョウバカマ ”

そして こちらの 可愛い花は ” イワナシ ”

この花 とってもかわいいですよね♪
初めて見た イワナシ 思わず一目惚れしちゃいました
咲くべき所に咲いているからこそ 美しさも増しているんですね
やっぱり 山の花は山で愛でるのが一番です
これから ちょこっと 登山 ♪ には 最高の季節がやってきます♪
山頂で 心地いい疲労感を味わいながら
おにぎり や サンドイッチを頬張ってみませんか
スポンサーサイト