こんにちは
今日の大館は曇り空

桂城公園の桜は ほぼ ” 満開 ” です♪
大館には いくつか 「 桜の見どころ 」 がありますが
こちらは 大館樹海ドーム の 桜並木


近づいて よぉ~~く 見てみると ・・・・・・・
こんな感じ

まだ つぼみが こんなに沢山あるんですよ ♪
今週末にかけて まだまだ 楽しめそうですね
岩神貯水池の桜の満開はもうしばらく先のようでした
モクレンの花も 咲きはじめで まだ 多くのつぼみがついている樹がありましたよ♪
長木川沿いの桜もきれいですね

長走風穴高山植物群落

桜も咲いたので ちょっと様子を見に行ってきました♪
前回 来た時には 草丈10㎝位で 花もほとんど咲いていなかった こちら

” エンレイソウ ”
今まで うつむき加減の エンレイソウ を良く見かけていたので
こんなに元気に花開いているのは 初めて ・・・・♪
可憐な花ですね
白のほかに わずかですけど ビロード色の花も咲いていました
5月上旬にかけて 見頃予定の ” コキンバイ ”

北半球温帯の山地山林の林床に分布
丈 10 ~ 20㎝になる多年草で、長柄のある根生葉を出します
三葉からなり、花茎の先に黄色の平開する5弁花をつけます
花期は5月~6月
この コキンバイ 咲き始めたばかりの様子

かわいい

花ですよね♪
今週末から来週にかけて見頃ではないでしょうか
コキンバイが咲き乱れるとその周辺一帯が黄色に染まるそうなんです
あぁ~~~ 今から 楽しみです♪
そして こちらは

” マイヅルソウ ”
まだまだ つぼみ♪
1週間程前からつぼみはついているとの事でしたが
” 咲こう ” と 思いきれるほどの暖かさではないらしく ・・・・・・
こんな感じです ・・・・・・
コキンバイ と マイヅルソウ が仲良く隣り合わせしているところもあるので
仲の良い共演が見られるかも知れませんね♪
今週末から来週にかけて
コキンバイ や マイヅルソウ が見ごろを迎えそうです♪
まだ もうしばらく楽しめそうな 桜 に 水芭蕉
そして 風穴の コキンバイ に マイヅルソウ
カレンダー通りにはいかないけど 春の訪れを告げる花々
ここ ” 長走風穴 ” は この後も オオタカネバラをはじめ続々と花開きます
随時 お伝えしていきますね♪
この週末 ” 花めぐり ” なんて いかがですか♪
スポンサーサイト