こんにちは

今日の大館は快晴
午後には遠くの空が暗い雲に覆われていました
インターハイ2日目 熱戦が繰り広げられた高館テニスコートです♪

明日 いよいよ インターハイ ソフトテニス女子最終日 個人戦が行われます
明日はどんな熱戦が繰り広げられるか 楽しみです♪
選手の皆さんの元気パワーで こちらも ものすごく元気になりました
皆さん 明日も頑張って下さい♪
そして 個人戦で熱戦を繰り広げた皆さん本当にご苦労様でした
国指定天然記念物 芝谷地湿原植物群落
7月31日 快晴のなか 食虫植物 ” モウセンゴケ ” の観察に行ってみました♪
芝谷地 。。。。 青空に映えますね~

芝谷地を一周する間には こんな風に紫色の花が咲いていて見つけるたびに嬉しくなります

観察ポイント ” トンボデッキ ” に向かってぇ~ ・・・
すでに 夏休みの自由研究!? 虫取り網を持った親子連れに出会ったんですよ♪
トンボデッキを前に進んで間もなく ” ミズゴケ ” 発見です

ミズゴケもこうして見ると 美しい

と思いませんか♪
この季節 ここ芝谷地は トンボがたくさん!
しかも 赤・黄・青と とっても色鮮やかなんですよ
青いトンボ♪

黄色いトンボ♪
そして 小さい小さい 真っ赤な ” ハッチョウトンボ ”

この日 こちらのハッチョウトンボとは とっても気があったらしく
どんなにカメラを近づけても 逃げない!
逃げない程 何を思って ジッと とまっていたのか ・・・・
いずれにしろ 近づいても逃げないで ジッとしていてくれるのは ウレシイ
芝谷地に舞うカラフルトンボ! 見ていてとっても楽しい♪
そして いよいよ 念願の ” モウセンゴケ ”

この モウセンゴケ 5枚の白い花びらの花が咲くんだそうですよ♪

長い毛の先端から甘い香りのする粘液をだして
その香りに釣られてやってきた虫を消化吸収するんだそうです!
どうですか! この モウセンゴケもミズゴケに負けず劣らず美しい

この モウセンゴケの観察 思わず夢中になっちゃいました

国指定天然記念物 芝谷地湿原植物群落
夏休みの自由研究に ちょこっと出かけてみませんか♪
スポンサーサイト