こんにちは

数日前に続いた大雨で
ジリジリと そこらじゅうに こもっていた熱が 一気にうばわれた!? と
感じてしまうくらい 一気に 過ごしやすくなったような気がする大館です♪
それでも 川を眺めると 大雨の爪痕が伺えます・・・・・
大館は お盆をすぎると まるで スイッチを切り替えたかのように
ぐっと涼しくなりますね~
今年の あの暑さで夏バテぎみの方も多いのでは 。。。。。。。
まだまだ 残暑が気になります
みなさん 体調管理には 十分 お気を付け下さい♪
” 大鮎の里 ふるさとまつり ”

大雨の影響で 予定されていた カヌー乗船体験は中止になりましたが
そのほかの 盆踊りや花火打ち上げなどは予定通り開催されます♪
昨日は 昨年の鮎の千匹焼きの写真でしたが
今日は 先程

の ” 鮎の千匹焼き ”

あぁ~~~ 今年も やっぱり ・・・ うまそぉ~~~!!!!!!
食べた方はいらっしゃいますか!?
美味しそうに鮎を頬張っている学生くんがいたので
「 おいしい? 」 って聞いたら 「 はいっ! 」 って即答でした

やっぱり 大人気です♪
鮎がこんがりきつね色に焼きあがるのを待つ人の列♪

お天気も回復し ホントに安心しましたね♪
田代中学校吹奏学部の演奏・田代太鼓・稚児行列・白髭長寿餅まき
盆踊りに花火打ち上げと ぜひ 夜の部もお楽しみください♪

旧ジャスコ跡で作品公開されていた 村山修二郎さんの ” 大館地上絵 ”
この真っすぐに続く道を実際に歩いて♪ という作品で私も歩かせて頂きました
私の前に 大館の女性が歩いていたのですが
ダークダックスさんの ” 銀色の道 ” を歌いながら歩いたんだそうです♪
歩いているうちに 道のわきの砂利からたくましく生えている草や
草の生えていないところ 沢山生えているところ 。。。。。
夕方には西日があたった 昼とは別の表情を見せ 雨降りには水たまりができる・・・
見る人によって感じ方が違うとは思いますが どんな風に感じましたか♪
8月12日から20日まで開催された
” ゼロダテ/大館展 2011 もうひとつの大館 ” が間もなく終了しますね
みなさん ご覧になりましたか♪
昨晩 大館の夜空に舞った ” 未来龍大空凧上連中 ” の夜凧♪
約100個の凧が舞ったんですが
ケミカルライトで光った夜凧はとっても幻想的でした♪
そして 今回 最後の ” 未来龍大空凧上連中 ”
目標だった 300個 の夢の凧が見事に空に舞いました

ちょっと 。。。。。。。。。。 見えにくいけど 。。。。。。。。
夢の凧 300個です♪♪♪
この夢が きっと 叶いますように 。。。。。。。。♪
ゼロダテ 来年も楽しみです♪
スポンサーサイト