fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

虫の音に・・・・

こんにちは 

晴れてます♪  今日の大館♪

お盆の頃から なんだか 。。。    ずっと 雨づつき ・・・・・・・

大館大文字まつりも雨で 。。。。。。。。。。。   

だいたい2週間位くずくずのお天気だったでしょうか 。。。

風穴1

やっと すっきり 青い空が見られて ウレシイ 

8月ですもんね!     こうでなきゃ!


昨日あたりから 夏休みが終了 

子供達が また 学校に元気に通い始め  

通学路を学校にむかう子供たちを見る いつもの通勤風景が戻った大館です



雨続きで 子守唄が  ” 雨音 ” になっていたこの頃

” カエルの唄 ” が子守唄だったのに  

昨夜 ふと 気がつくと  ” 虫の音 ” に様変わり!

寂しいような。。。  実りの秋がウレシイような。。。。

この季節 よく虫取りカゴと虫取りアミをもって

走り回っていたのを思い出します。

そして 教室でカマキリの卵が孵化して ・・・・・・・・ 

プールにはミズカマキリもいましたっけ!?


 
長走風穴植物群落に咲いていた  ” ツリフネソウ ”

風穴2

ツリフネソウ このクルッとしたお尻が可愛いですね

キツリフネはお尻がクルッとしないで下にたれているんですよ


こちらは  ” ヤマジノホトトギス ”

風穴3

東アジアに分布していて 19種類が確認されているんだそうです

そのうち日本で13種(変種をのぞく)が確認されていて 

そのうちの10種は日本固有種なんだとか 。。。。。    

日本列島を中心に分布していることから日本が原産であると推定されるんだそうですよ


この可愛らしい花は  ” ボタンヅル ”

風穴4
 
白い4枚の花びらに見えるのは ガク片なんだそうですよ♪


高山植物はほぼ終わりを迎えた長走風穴植物群落

現在はこのような植物たちが花を咲かせています

普段は何気なく見ていた小さな花達もきちんと名前があるんだなぁ 。。。  と

妙に感動してしまいました♪



8月28日(日)

大館市比内町で ” ひない商人(あきんど)祭り ” が開催されます

夏の締めくくりに ぜひ 遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか

ひない商人(あきんど)祭り


スポンサーサイト



 ホーム