こんにちは。
今日はくもりな大館。
小学校わきの樹木の紅葉も終わりですね。

この道を通ると踏んだ葉っぱが 「カサカサ(パリパリ)」 音を出すのでちょっと楽しいです♪
この季節は寒くて好きじゃないんですけど、霜柱の「シャリシャリ」は好きです。寒くても楽しいので。
あと、さらさらの雪じゃなく、ちょっと湿ってる(?)積もった雪を踏んだときの「ギュッ」っていうのも好きなんですよー♪
わざとそういうところを選んで歩いてしまう精神年齢低めな私です(汗)
城南小学校の校庭にあるイチョウの木がキレイでした。
大きくて立派だし、落ち葉の黄色い絨毯も出来ていて、晴れた日に見たらもっとキレイだろうなと残念でした。

今日は大館圏域産業祭の最終日でした。
いろんな展示があって楽しかったのではないでしょうか?
私は昨日行ったスタッフSさんに組木の屏風を写真で見せてもらったのですが、細かい細工にすごく驚き、さらについている値段にも驚かされました!!
それはそれはすごく高級な屏風でございました。
でも、技術や使っている材料を思えば納得のお値段なんですけどね。
それでも私にはおそらく一生縁のないようなゼロの数でした。
大館の産業祭が終わって、来週は比内地区の 『比内商工祭』 が開催されます。
地元商工業者が自社の生産物・商品を展示・販売。
今回は、フリーマーケット・ステージ芸能・介護相談・介護機器の展示などを行います。
と き 平成23年11月5日(土)9時~17時、
6日(日)9時~16時
ところ 市立比内体育館及び駐車場こちらもぜひお越しください!
くわしくはこちら→
比内商工祭
スポンサーサイト