fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

秋田犬  秋田県北支部展覧会♪

こんにちは 

今日の大館は  時々 

ん!?!?!?   時々 

今朝は ほんの少ぉ~~~し 雨が降っていた大館です

銀杏の葉もすっかり落ちて 。。。。。。。   晩秋の装い

11月 秋田犬展覧会 1 

それでも 時折のぞく太陽のおかげで 寒すぎなくていい感じ♪


天然記念物の  ” 秋田犬 (あきたいぬ) ”

この子は 忠犬ハチ公が上野博士の元へおくられた時と同じ 生後 約50日の子犬 

11月 秋田犬展覧会 6


1630年代 大館地方の藩主佐竹候が藩士の闘士を養うため闘犬を奨励

日本古来のマタギ猟に使われた犬と土着犬などとの

混血によって作り出されたといわれています

明治・大正時代は 闘犬が盛んで あまりの白熱ぶりに闘犬禁止令がだされるほどでした

闘犬がさかんになった事で種族的に 雑種化していまい

優れた秋田犬を保存するため 昭和2年 当時の大館町長・泉茂氏によって

「 秋田犬保存会 」 を設置

昭和6年には 日本犬で最初の天然記念物 「秋田犬(あきたいぬ)」 として指定されました


今日 ” 第78回 秋田県北支部展覧会 ” が 大館市桂城公園で開催されました

11月 秋田犬展覧会 2

供覧・審査犬あわせて 56頭の秋田犬が集合♪

東北・及び北海道 を中心に 遠くは福岡からも参加していました

11月 秋田犬展覧会 4

精悍かつ優雅で優しさがあふれ   賢い♪

見るたびごとに そう感じます♪

審査は 色の濃淡や骨格構成・顔つきなどで審査されるんだそうです

その日のコンディションも重要らしいです 

尻尾は クルン♪ と丸まっていないといけないんですよ

11月 秋田犬展覧会 5


秋田犬の子犬もいたんですが 通る人みんな かわいいぃ~~~  と歓声

11月 秋田犬展覧会 8

それにしても 参加の秋田犬の名前がカッコよくて想いがこもってるんです♪

黄金雲竜(おうごんうんりゅう) や 東北一(とうほくいち) に 天光(てんこう)

天瑠(あまる) に 桜薫(おおか) などなど



私も いつか 秋田犬と散歩して 一緒に遊んで 。。。。。 

いつも 傍らにいてくれたら楽しいだろうなぁって 本気で思う今日この頃です


スポンサーサイト



 ホーム