fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

もう一度「大館アメッコ市」!!

立春が過ぎたとは言えまだまだ寒い日が続きます。本当に「春は名のみ!」ですね!

でもご安心!昔から言うじゃありませんか・「朝の来ない夜はない」ってね・・・

もう少しの辛抱です、皆様のご自愛をご祈念申しあげます。



先日、市内の花岡、矢立地区の道祖神を巡る機会がありまして、まだまだその地区

の方々の厚い愛情、そして信仰心の深さに感服させられました。道祖神は村の境や辻

に置かれていて人形の形をし、悪霊の侵入をさえぎってくれる神様なんですよ!

この模様は後日のブログでご紹介いたします。






 さてタイトルにもあります、もう一度「大館アメッコ市」なんですが、実は

今月の11日、12日のアメッコ市で熱心に一眼レフのデジカメでこの模様を記録

している方がいらっしゃいました。大館市のご出身で、現在ご主人の赴任先である

京都府にお住まいの方なんですよ。

昔から存じあげている方で、以前から故郷大館への思いが強く、遠く離れた現在

も大館のことをしきりに気にしていらっしゃいます。今回も「大館のために私は

何ができるの!!」と自問自答してらっしゃいました。大館と京都の架け橋になりたい!

今回のデジカメ撮影もその一心の思いからとのこと・・・さらに今回のご帰省は、お父様

のお具合が思わしくないとのこと、精一杯看病したい!と期限を設けないでの

ご帰省でもあるそうですよ。とにかく良い意味で好奇心の強い方で、私が知って

いるだけでも、四つか五つのご趣味をお持ちなんですよ!この間もカメラの勉強が

したくて外国に行かれたんだとか・・・その方がアメッコ市の模様を記録したDVDを

先日届けてくださいました。その枚数、実に700枚以上!!!

そのDVDの中から少しご紹介させていただきます。

そうそう!その方のお名前をご紹介いたします。ご結婚されて


    「松田聖子」さんとおっしゃいます!!

IMGP0373_convert_20120223115339.jpg


IMGP0729_convert_20120223120038.jpg

IMGP0387_convert_20120223115556.jpg

IMGP0462_convert_20120223115641.jpg

IMGP0374_convert_20120223115426.jpg

螂ウ縺ョ蟄舌→迥ャ・磯。・蜑企勁)_convert_20120301171959



蟾ョ縺玲崛縺亥ク梧悍縲?・育堪・臥ァ√・螂ス縺阪↑陦ィ諠・convert_20120301165324
これが松田さんお気に入りの一枚!どうです!このキリッとした「雪も滴るいい男」!!・・・?

よっ!中村屋!!!





IMGP0632_convert_20120223115843.jpg

IMGP0619_convert_20120223115801.jpg

IMGP0579_convert_20120223115725.jpg

等等、無理に構図を造らないとても自分に素直な作品だと思いませんか?

ふんわりとした温かみが感じられます。私はこう言う写真が大好きです。

明日も何枚かご紹介させて頂きます。お楽しみに!!







k







スポンサーサイト



 ホーム