fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ひなまつり茶会

こんにちは。


最近は暖かいので、道路から雪がどんどんなくなってます。
早く歩道からも無くなればいいのにー。


今日は郷土博物館でひなまつり茶会がありました。
その様子をどうぞ。
郷土博物館ひなまつり茶会
郷土博物館ひなまつり茶会
郷土博物館ひなまつり茶会
郷土博物館ひなまつり茶会

茶道表千家宮舘恵月同好会さんの協力で行われた茶会。
今日のためにお菓子も特別です♪

可愛いですよねー。(それなのにボケててすみません

写真は撮れなかったんですが、お茶碗もおひなさまにあわせた柄になっていて、私のお手前の茶碗は右大臣左大臣(っぽいの)がついていました。

お手前の作法やらなにやら、すっかり頭から抜けている私は、それとなーく出来る風を装って頂いてきましたが、こういうときちゃんと作法をしらないとドキドキしますね(汗)


あでやかなお雛様とお茶会の雰囲気がすごく合っていて、ふつうにお雛様を見るよりも楽しかったかもしれません。




入館ついでに郷土博物館の中も見てきてました。
いま、大館市内の 『人形道祖神』 というものを少し調べていたのですが、雪が多いためにすべての人形道祖神が見れなかったんですよ。(村の入口にある悪病の侵入を防ぐといわれている人形です)

ですが、ここに市内や田代地域のものまで写真があって、すごく勉強になりました!

やっぱり 大館のことは郷土博物館に行くのがいいですね。




スポンサーサイト



 ホーム