こんにちは

今日の大館ようやくお天気が回復してきました

あっつぅーというまでにはいかなくてもぽかぽか陽気が恋しい

我が家の庭にもハーブを追加していきたいです

レモンバームはもう芽がでました

少し戻りますが、
GW期間中の4月30日に「弘前さくらまつり号」「角館武家屋敷とさくら号」
に乗車し大館市のPRをしてきました。
車内には、東北三大桜の”弘前” ”角館”の桜を楽しみにしてきたお客様で満席!!
ワクワク感伝わってきてがとってーもうらやましいなと思っていました♪
内陸線の駅ではバター餅の話でもちきりでした

一度食べてみたいです。
スイッチバックも初めて見ました\(^o^)/ ちょっとレアらしいです

来年はぜひ大館の桜もよろしくお願いします

!!!!!!!
桜の他に秋田犬展覧会など各種イベント取り揃えてお待ちしていますよー(^^)
そしてついに先日私も角館に行ってきました

葉桜ということでしたが椿が満開などの情報をGETしたので行くしかないと決意!!!
”ゴロゴロー ピカーッ”この繰り返し。。。。。。しかしここまできたら行かなきゃ後悔すると思い
武家屋敷へGO-(*^_^*)
移動中に少し雨が弱くなってきたので急いで武家屋敷まで歩き・・・・
国指定名勝桧木内川桜堤は葉桜でした。
(お気に入りのラーメン屋さんにあったポスターを思い出し・・・)
ようやく武家屋敷に到着ーーーーー!!!!

桜間に合わず新緑の武家屋敷でした♪
桜が見たかった私でしたが枝垂れ桜や紅葉の葉が上から降ってくるような感じがして圧倒されました。
いち早く”森林浴” 感じる事できたー


(紅葉の春紅葉 今の時期に花が咲くんですね)
と思いしばらく歩いていたらほんの―りピンク色が見える・・・
もしかして

枝垂れ桜雨に負けず頑張って咲いていました。
うれしー


行ってよかった―!!!!
他にも
椿


こんなに椿を見たのは人生初です

青柳家でみた”ミヤマツツジ”


他にも濃いピンクが綺麗な花ズオウ、雪柳、あけびなど・・・
心がリフレッシュされました

長走風穴も気になってきますね!!!
鳥潟会館や桂城公園のツツジはまだかなー・・・
(雨にぬれ風邪をひいたのは内緒です

)
今度は内陸線に乗って秋に紅葉を見にいこうー(^^)

阿仁なんかもいいですね

それまでにカメラセンスを磨きたいと思います!!!!(カメラって奥が深い

)
秋田内陸縦貫鉄道をご利用の際は大館にぜひぜひ!いらしてくださーい

本日ブログデビューの≪AKI≫でした(^o^)/
スポンサーサイト