こんにちは 今日の大館はくもりです

雨が降ったり少~し不安定なお天気になりそうです

5月もあとわずかとなりますが、田代産の“たけのこ”楽しみにしている方
多いのでは(*^_^*)はやぐたけのこ食べた―いという方の為にたけのこ情報をGETしに
たけのこ館にお邪魔してきました♪
10時頃「たくさんありますよ~、たくさん買いに来てますよぉ~」ということだったので
急いで行ってきました

10時半頃ついたのですがその時点で

この位ありました

10時に確認した直後、たくさんに売れたみたいで・・・
近づくとたけのこの少しえぐみを感じるにおい! このにおいたまりませんねぇ~

わたしが着いてからもたくさんの人がたけのこを求めて来店していました~!
今年は雪解けが遅く、どうなのかなぁと不安な所もあったんですが
何の問題もなく例年通り、やわらかぁ~く、6月いっぱいまでは楽しめるそうです


オススメはどれですか?と尋ねたら、少し手前にある短めのものがお得でオススメとのことでした!
大きいものに比べて捨てる部分が少なく、やわらかい!(450gで500円位でした)

白いものは先端部分がちょこっと出ているもので、やわらかぁ~いそうです

大きく太いものももちろん!おいしいですよぉ~

太く大きいものは焼いて食べるときに、オススメ!!
連日たくさんの人が来ているそうなので
たけのこまつりもたくさんの人で賑わいそうですね(^^)
旬のたけのこあっという間に売れていくんですが、それと一緒にレジの横にあるものを
手に取る人が多かったんです!
これでした~

お隣の北秋田市さんで今話題沸騰中のバター餅

こちらでも大変人気だそうです(^^)
大館市内でも
NOSHO館フレッシュハチや
陽気な母さんの店では開店して間もなく売り切れてしまうほど人気みたいです(^^)
大館駅待合室内にあります
物産コーナーではさいとう菓子店さんのバター餅を販売中です

たけのことともにバター餅でとても賑わっている
たけのこ館お店の外には
こんな看板がありました!!!!!

これを目印に新鮮なたけのこを求め、大館にいらしてくださ~い(^o^)/
≪aki≫
スポンサーサイト