こんにちは

今日の大館は 晴れ模様 ♪
昨日は 一日中 雨で 。。。。。。。
秋の雨は ことさら 寒さを感じますねぇ~~~
ここのところの 晴れ → 雨 → 晴れ → 雨 → 晴れ のお天気サイクルで
順調に!? 寒さも深まり ・・・・・・・
徐々に 街路樹も色づき始めた様子
ストーブをたいたという声もチラホラ
もちろん我が家では とっくに ストーブ全開です

じゃぁ~~~~~ん!!!!!!!

こちらは
ゼロダテ が発行した
きりたんぽの本 ” もうひとつのきりたんぽ ”
秋田 そして 県北 大館にとって 「 きりたんぽ 」 は
おふくろの味 。。。。。。 ソウルフード ♪
そんな 我らが 「 きりたんぽ 」 を特集した本なんです
30ページに及ぶ内容は 「 きりたんぽ 」 への愛情と誇りで満載

実際にこれまで各家庭で食べられてきて
しっかりどっぷりと大館の人の生活に根付いた
「 きりたんぽ 」 が丁寧に紹介されています♪

もともと とっても シンプルだけど
シンプルだからこそ 贅沢な 「 きりたんぽ 」
手間暇かけて 丁寧に作られた 素材とたんぽ
改めて丁寧で愛情たっぷりなのが
” たんぽ ” = ” きりたんぽ ” なんだなと 。。。。。
読み進むうちに そして 読み終えた後に
こんな食文化があるなんて 幸せだなぁ~~~って感じて
その全てを 誇りに思えました♪
私も小学校の時体験した 「 なべっ子遠足 」
トン汁やすき焼きなんていわずに
絶対に これからも ” きりたんぽ ” を作って食べてほしいなぁっと
ぜひ ご一読下さい♪
読んだら たんぽが食べたくなって 気分が

ちょっぴり 幸せになります♪
これも きりたんぽが おふくろの味 だからでしょうか
おススメです♪
お問い合わせは
ゼロダテ 050-3332-3819
スポンサーサイト