fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ピヨピヨ ぴよ♪

こんにちは

今日の大館は 曇ったり 雨が降ったり 。。。。。。

全国的に真夏日 !!!

という予報がでているようですが 。。。。。。

大館では 真夏日の予感というよりは 薄手の上着が必要になっております

改めて 長いんですねぇ~~~    日本列島って


” キジ ”

0514-1.jpg

大館では よく見かけるんです 

かつて 近所でキジを飼っている

お宅があるんじゃないかと真面目に思ったこともありました 

昨日は 国道を横切るキジを発見 !!!

よく見ると きれいな鳥ですよね♪   


先日お伝えしておりましたが 。。。。。。

12日頃 秋田三鶏 「 比内鶏 」 「 声良鶏 」 「 金八鶏 」 の

雛が誕生予定とのことだったので 秋田三鶏記念館に会いにいってまいりました 

記念館の扉をあけると 元気に響く ぴよぴよぴよ の大合唱 ♪


こちらは 比内鶏のひよこ 

0514-7.jpg


こちらは 声良鶏のひよこ 

0514-5.jpg


そして 金八鶏のひよこ 

0514-4.jpg

どうですかぁ~~~   どのこもカワイイ 


記念館に入ると すぐ右手に 育雛室 があります

0514-2.jpg


これから 約1ヶ月 この育雛室で育てられるので 

この可愛らしい ひよこ に会うことができるそうですよ


こんな スタンプもあるので 訪れた際の記念にスタンプしてみてくださいね♪

0514-3.jpg


黄色いヒヨコを見ると

幼い頃 お祭りの露店で売られていた ヒヨコ とお祭りを思い出します♪


スポンサーサイト



 ホーム