こんにちは
今日の大館は 久しぶりに青い空 ♪

太陽が 顔をだしていると
ここ数日の 寒さを想定して ちょっとだけ厚着をしてきたので
むしろ ちょっぴり暑いくらい
「 大 」 の字も だいぶ雪が積もったようすですねぇ ~~~
小さいころ ついつい手が出てしまっていた ” ガチャガチャ ”
最近は大人にも人気があるそうで 。。。。。。。
先日の地元紙に 「 キーホルダーが完成 」 の文字が 。。。。。
11月中旬から タカラトミーアーツのカプセルトイ
「 マンホールカバーメタルコレクション 」 で
大館のマンホールが ” ガチャ ” で販売されるそうなんです
全国7市のマンホール蓋がキーホルダーになるんだとか
キーホルダーに採用された大館のマンホール蓋は こちら

忠犬ハチ公 と 秋田杉 がデザインされています ♪
昭和62年の下水道工事から続くデザインで
現在 大館地区の4975ヶ所に設置されているんだそうです
ほかに 岡山市の桃太郎 とか 静岡県富士市の富士山など
7市8種類があるそうですよ
大館には ほかにも こんなマンホールがあります




比内地区では 比内鶏がデザインされているんですよ

田代地区では 根曲がり竹 に アユ に ハングライダー がデザインされてます

” 忠犬ハチ公 ” と ” 秋田杉 ” のマンホールのキーホルダーを
ゲット または 見かけたら ~
” 忠犬ハチ公のふるさと ” で ” きりたんぽの本場 ”
おまけに ” 比内地鶏 ” や ”とんぶり ” ”山の芋 ” が特産で
伝統的工芸品 ” 大館曲げわっぱ ” のまち
秋田県大館市を思い出していただければ 幸いです
スポンサーサイト