fc2ブログ

大館市観光協会から     お知らせ



<お知らせ>
大館市観光案内所
レンタルサイクル
4月1日より再開いたします。!


大館市ツイッター
http://twitter.com/odate_city

大館の「今」
秋田ふるさとLive

プロフィール

大館市観光協会

Author:大館市観光協会
秋田県にある
『大館市観光案内所』です。
大館の「今」を、みなさまにお届けします!

公式サイト どだすか大館
http://www.dodasuka.com/

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新コメント

最新トラックバック

いらっしゃいませ

リンク

最新記事

最新記事

最新記事

最新記事

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

大館市の観光地ご紹介②(鳥潟会館)

IMG_6990.jpg


こんにちわ
大館市観光協会です'(<◉>◞౪◟<◉>)'

いやーほんと毎日うなだれるような暑さ
が続いていますね、、こう暑いと水分補
給は欠かせませんね私は麦茶と炭酸
水を片手にこの暑さを乗り切っていきたい
と思います

さて本題に入りましょう。今記事も前回
に引続き大館市の観光地ご紹介したい
と思います。二ヶ所目はこちら

IMG_6944.jpg

○鳥潟会館(旧鳥潟家住宅)○
鳥潟家は慶長年間(1596年~1614年)
から続く旧家であり、また花岡村の肝煎り
を代々務めてきた家柄です。旧鳥潟家住
宅は1761年(宝暦11年)頃に建造された
と言われております。1936年(昭和11年)
には、17代目当主鳥潟隆三博士により、
京風の意匠を取り入れ、邸宅の増改築と
庭園の拡張を行いました。約5年の歳月と
延べ1,000人を超える京都の大工・左官
等の手によって整備されました。庭造りには
京都から造園師を招き、庭石に京都の鞍馬
石を使うなど、京風の情緒豊かな庭園として
建物と共に東北地方有数の文化遺産と言わ
れております。

IMG_6958.jpg

IMG_6974.jpg

現在は花岡町に寄贈され、大館市の合併に
伴い大館市立鳥潟会館して一般の方に無料
で開放しております。また、平成23年(2011)
3月22日、建造物が秋田県指定有形文化財、
庭園が秋田県指定名勝(記念物)に指定され
ました。

IMG_6947.jpg

IMG_6994.jpg

ということで簡単に説明すると、大館市の中で
の歴史的価値は非常に高いものであると思わ
れます。また邸宅や庭園だけではなく、鳥潟隆
三博士や鳥潟右一博士、鳥潟小三吉軽業師な
ど世界に名を残す著名人を数多く輩出している
鳥潟家の存在価値も大きいと思います。

見学時間は季節によって異なりますが、一年を
通じて見学することが可能です。春はツツジの
繚乱、夏は力強い蝉しぐれ、秋は燃え盛る紅葉、
冬は白銀の世界が皆様をお待ちしています。四
季折々の異なる情景が、見学者の心を飽きさせ
ません。機会があれば是非お立ちより頂ければ
と思います。

鳥潟会館への詳しいお問い合わせ先はこちら
【大館市立鳥潟会館】
所在地 :秋田県大館市花岡町字根井下156番地
見学時間  : 4月~10月(9:00~17:00)
         11月~3月(9:00~16:00)
         ※見学料金は無料となります。
休館日   :毎週月曜日(月曜日が祝・休日の場合は翌日)
問合わせ先:大館市郷土博物館
         TEL 0186-48-2119
         FAX 0186-48-2512


IMG_6988.jpg

前のページ «  ホーム  »  次のページ