こんにちは
夕べから 時折 強く降っていた雨も
今は 落ち着いた大館です
南の方に台風が発生したようで 。。。。。。
お盆が過ぎて 。。。。。。。
すっかり 秋の気配が 。。。。。。 と思っていましたが
どこか 生ぬるい風に 行きつ戻りつの季節の移り変わりを感じます
各町内に響いている 秋祭りのお囃子
この間までは 盆踊りの音とともに鳴り響いていましたが
9月10日(火)・11日(水)の
” 大館神明社例祭 ” の本番にむけて
練習にも熱が入っているのではないでしょうか

大館駅舎内にある 大館市物産コーナー のハチ公も
一足お先に お祭りモード ♪

半被を着て ~~~
毎日 大館囃子を聞いて ~~~
気分は すでに お祭りです ♪
雨祭りの異名をもつ ” 大館神明社例祭 ”
11日の クライマックス 「 祭典祝い水 」 にむけて
2日間にわたり 盛りあがります
この 「 祭典祝い水 」
かつて山車が道路上で鉢合わせした時に
先に行くか行かないかで車争いという交渉をした際
決裂して水をかけあったのが始まりなんだそうです
10日の余興奉納奉告祭にはじまり
みこしパレード ― 山車合同運行 ―
威勢のいいかけ声とともに 1トン以上ある山車を
若衆が曳き 一気に田乃坂を駆け上がる 田乃坂超え
11日には 曲げわっぱ太鼓の演奏 ― 山車見せ -
アレンジ囃子を堪能できる 駅前大館囃子共演
そして クライマックスの 祭典祝い水
あ~~~ !!!
今から 楽しみです

ぜひ
大館神明社例祭 お楽しみください ♪
スポンサーサイト