こんにちは♪
今日も大館は良い天気♪
先週の雨続きで遅れた作業を取り戻すかのように
大館市内では 実りの秋の代表ともいうべき ” 稲刈り ” が行われています♪
黄金色に輝く稲穂と 午後2時~3時頃の太陽の陽の高さや強さを見るたびに
” 秋 ” を実感するこの頃です
秋田内陸縦貫鉄道

赤 や 緑 や 青 のカワイイ車両♪
ここは 車両基地のある ” 阿仁合駅 ”
山合いの駅に カラフル列車が なんだか和みます♪

10月から開催される観光キャンペーン ミニDC(デスティネーションキャンペーン)にむけて
きれいな車両でお客様をお出迎えしようと
NPO法人秋田内陸線沿線地域エコミュージアム会議により
イベント列車の車両清掃活動が行われ
会員や内陸線の存続を考える会などから約20人が参加しました♪


車内も車外も ピッカピカ! におそうじ♪ お出迎えの準備万端です!
除雪用車両 ラッセル車のカワイイさには心を奪われました♪

観光キャンペーンにあわせて 秋田内陸線では
イベント列車 ” 森吉山麓紅葉号 ” が運行されます
このイベント列車は 弘前市の弘前駅から仙北市の角館駅間で運行♪
通常 大館側からだと鷹巣駅からの乗車になりますが
この ” 森吉山麓紅葉号 ” だと 弘前駅から角館駅の直通運行なので
大館駅からの乗車もバッチリ♪
10月8日・9日・15日・16日・22日・23日の6回
気動車2両編成禁煙
1日1往復
秋田内陸縦貫鉄道 森吉山麓紅葉号10月8日の運行初日には 鷹巣駅で
パンフレットやもみじのしおりなど乗客の皆さんにプレゼント♪
紅葉の秋田内陸縦貫鉄道 今から とっても 楽しみです♪
そして 10月1日~12月31日まで
なんと ” 青森・田沢湖 縦貫パス ” なる
JR奥羽本線の 青森-弘前-大館-鷹巣
秋田内陸縦貫鉄道の 鷹巣-角館
JR田沢湖線の 角館-田沢湖 間の
普通・快速列車が乗り降り自由で連続した2日間有効
大人 2,600円 こども 1,300円 が発売されます♪
乗り降り自由

♪
ゆったり♪ のんびり♪ ユラユラ列車の旅なんて いい感じ♪
お問い合わせは フリーエリア内のみどりの窓口 びゅうプラザまでどうぞ♪

沿線には 紅葉や雪景色 温泉に郷土料理と タノシイ

ウレシイ

が満載
こんな 懐かしい 腕木式信号機にも出逢えちゃいます♪
スポンサーサイト